
おーぷんしとります!!
出勤前に城姫ちゃまといま流行りの量り売り麻辣湯してきました
↓前のブログでも書いた兵庫旅行で食べた量り売り麻辣湯が美味しくて忘れられなくて 調べたら系列ではないけれど札幌にもあったので 城姫ちゃまをお誘いしました

そりゃ太るわけだ
兵庫旅行の記録のつづき こんかいは お察しの通り 南京町編です 横浜の中華街も好きだけど 神戸の中華街もこじんまりで行きやすく良きでした まず 入ってすぐ テンション上がって北京ダック巻き購入しました 店先に...

ちょっと
ちょっと圧倒される外観
ディナーは17時からOPENで17時半に行ったのてすが すでに1組待ち
10分ほど待って席に案内されました

材料が並んでるだけでもう!楽しい!
心のなかに5歳のゆにちゃんも飼っているので バイキングとかセルフとか大好き!これだけでもうわくわく
前回の兵庫で学んだはずなのに また麺類を取りすぎました

全体の8割が麺。
麻辣湯のなにが好きってこの麺のもちもち食感
ついつい取りすぎてしまうんですよね
前回の反省を活かして映える麻辣湯にするべく 最後の最後に緑を足しました
で、できあがったのがこれ

映えないですねえ
全然映えてないです
映えるために緑とシマシマの練り物を絶対入れるぞ!と
計画して盛ったはずなんですがねえ
まだまだ改善の余地ありです
ちなみに これで1260円でした
ちょっとお値段かかりますが 麺の種類が4種類くらい入っているのと 牛肉の団子が入っているので まあ許容範囲です
お味も美味しかったです!!!!
兵庫の麻辣湯より日本人向けにマイルドで食べやすくなってました
今回は砂糖使わずに済んだ!
もっと辛いのが好き!という場合は

たくさんの調味料があるので 唐辛子などの辛みを足すといいそうです
城姫ちゃまは足して食べてました
わたしはゴマペーストや黒酢で味変しました!
味変できたから最後まで飽きずに楽しめた〜!
お店の地下は中国やタイの商品を扱ってるお店が入っていて麻辣湯の材料もたぶん全部下のお店で買えます!
食べて美味しかった ジャガイモ麺と麻辣醤と春雨買ってしまった!いまは麻辣湯ブームなので麻辣醤と豆板醤と春雨は切らさずにストックしてあるんだ〜!
麻辣醤食べるの楽しみだなあ
今夜もお待ちしております!!
さいきんまったりなのでかなしみ
女の子いっぱいいるのでお待ちしております♡♡
コメント